エアゾール製品の缶がさびていました。爆発の心配はありませんか?
ヘアスプレーなどのエアゾール製品を鏡台や押入れなどで長期間保管すると、缶がさびて破裂やガス漏れの原因になります。 長期の置き忘れにご注意ください。 また、浴室や洗面所など湿気の多い場所での保管も避けてください。 使用していないヘアスプレーなどのエアゾール製品は、長期保管せず、すぐ... 詳細表示
お子さまも、大人用の日焼け止めをお使いいただけます。 ただし、お子さまの皮膚は大人よりずっと薄く未熟で、外からの刺激にとてもデリケートであるため、肌へのやさしさを配慮した日焼け止めをおすすめしています。 乳幼児のお子さまは、日焼け止めを塗っていても、日よけや帽子、薄手の上着などでお肌を守ること... 詳細表示
ヘアスプレー・制汗剤などの捨て方については、「エアゾール製品を捨てるときのご注意」をご覧ください。必ず中味を使い切ってから捨ててください。 噴霧口に中味が詰まって出にくくなった場合は、スプレー缶のボタン部分を取り外し、お湯を流しながら数分間濡らしたあと、ボタンの水気を拭き取って、スプレー缶に再び差し込み、ボ... 詳細表示
・生産終了品は在庫が無くなり次第、販売終了となります。店舗によっては販売を終了している場合が ございます。下記の「詳しくはこちら」よりご確認いただけます。 ・限定品、一部商品は掲載しておりません。 下記より生産終了品をご確認いただけます。 「生産終了品のご案内」 ブラ... 詳細表示
去年の夏、使い残した日焼け止めを今年も使うことはできますか?
開封時に変な臭いがせず、分離していない、変色していない等、購入時と同じ状態の場合は、使用することが可能です。 ただし、キャップを開けてみて、中味が分離している、変な臭いがする、色が変わっているなど、どこかおかしいと感じた時は、変質している可能性がありますので、使用は避けてください。 また、体質や体調、季節や年... 詳細表示
妊娠中ですが、レチノールやビタミンA配合の化粧品を使っても大丈夫ですか
ビタミンAやレチノールについては、食品としての過剰摂取は良くないと言われることもありますが、化粧品として皮ふに塗布する場合は、食品を摂取する場合と比較して体内に取り込まれる量がはるかに微量であることから、安全に使用できると考えられますので、妊婦の方にも使用いただけます。 ただし、妊娠時には、通常よりもお肌が敏感... 詳細表示
ヘアカラーが手や顔などの皮ふ、衣服、床、じゅうたん、壁、洗面台、浴槽などについたとき、どうすれば汚れが落ちますか?
<手や顔などの皮ふについた場合> ヘアカラー(酸化染毛剤)やカラーリンス・ヘアマニキュア(半永久染毛料)で皮膚が染まってしまっても、ごく表面部分ですので、入浴やシャワー時の洗髪数回で、ほとんど取れてしまいます。無理にこすって落とすと皮ふを傷めることがありますので、ご注意ください。 ヘアカラーが付着... 詳細表示
一部の化粧品については、引火点やアルコール濃度によっては、航空機で輸送することはできません。 資生堂商品で、お問合せが多い商品について「航空法上の危険物」に該当するかどうかを以下のチャットサポート(自動応答)でご確認いただけます。 ページ下部にある「輸送に関するお問合せ」というバナーをクリック... 詳細表示
日本の医薬品医療機器等法(旧題名:薬事法)では、製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。 いったん開封してしまった化粧品は、早めに使いきるようにしましょう。 来シーズンに再度使用したい場合は、高温多湿や温度変化の大きい場所は避け、日の当たらない場所で保管することをおす... 詳細表示
「アネッサ」の日焼け止めを落とすにはどのようにしたらよいですか?せっけんで落とせますか?
アネッサの日焼け止め用乳液、日焼け止め用ジェル、日焼け止め用スプレーは、全品、普段お使いの洗浄料、せっけんで落とせます。 汗や水には強い防御膜ですが、洗浄料の泡できちんと分解され、落とすことができます。 落とすときは、泡をたっぷりたてて、ていねいに洗い流してください。 詳しくはこちら 詳細表示
262件中 1 - 10 件を表示
ワタシプラスご利用に関するお問い合わせ
ワタシプラスサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
ワタシプラスオンラインショップ以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 9:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
【@to.shiseido.co.jp】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。