サプリメント、健康食品は、1日の目安量を数回に分けて飲んでもよいですか?
タブレット・カプセルは、1日目安量を1日のうち何回かにわけて飲んでいただいてかまいません。 忘れにくく、習慣にしやすいタイミングを選んでご利用ください。 1日の目安量については、それぞれ商品の特長などにあわせて設計しています。 1日の目安量より多く摂取したからといって、より健康が増進したりするものではあ... 詳細表示
サプリメント、健康食品には、ドリンク・ゼリー・タブレット・顆粒などの違いがありますが、選び方を教えてください
それぞれの商品により、剤形が異なることで、配合成分や、配合されている成分量が異なるものがあります。 配合成分が同様のものは、お客さまのお好みやライフスタイルに合わせてお選びください。 詳細表示
ローヤルゼリーは、「王乳」とも呼ばれ、たんぱく質を含む栄養価の高い食材です。そのため、ごくまれに、「牛乳」や「卵」など栄養価の高い食品と同様に、アレルギー症状を起こす場合があります。 ぜん息や、アレルギーがご心配なかたはご利用をお控えください。 詳細表示
食品添加物とそれ以外の原材料(コラーゲンなどの食品原料)は区分して表示しています。 最初に、原材料を、使用した原材料に占める重量の割合の高いものから順番に、続けて記号「/」で区切った後に、食品添加物」を食品添加物に占める重量の割合の高いものから順に表示しています。 詳細表示
アレルギー、喘息があるのですが、「綺麗のススメ」を飲んでも大丈夫ですか?
「綺麗のススメ」には、特定原材料に準じるものとしてゼラチンが配合されています。食物アレルギーをお持ちの方は、ご利用をお控えください。 「綺麗のススメ」にはローヤルゼリーが10mg配合されています。量が多くても影響がない方もいらっしゃれば、量が少なくても影響がある方もいらっしゃいます。また、喘息やアレルギーは... 詳細表示
資生堂のサプリメント、健康食品には、健康食品GMPが表示されていません。品質は大丈夫ですか?
全ての商品は、健康食品GMPレベルの基準により管理された国内工場で製造されています。また、原料の受け入れから商品の出荷に至るまでの全ての工程において商品の品質、安全性を確認した上で製造していますので、安心してご利用ください。 GMPは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の... 詳細表示
資生堂のサプリメント、健康食品に使われている原料は、どこでつくられていますか?
原料の原産国はそれぞれ異なりますが、いずれも規格基準を満たした安全な原料を使用しています。 詳細表示
資生堂の健康食品、サプリメントを利用してもドーピング検査にひっかかりませんか?
資生堂では、ドーピング検査に関する成分情報を持ち合わせておりません。商品の原材料表示を所属のチームドクターもしくは所属競技のスポーツ協会に確認していただき、ご相談の上で、ご利用可否のご判断をお願いします。 詳細表示
資生堂のサプリメント、健康食品は、HACCPに対応した工場でつくられていますか?品質は大丈夫ですか?
全ての商品の製造工場では、食品の安全性を確保する「HACCP」(Hazard Analysis and Critical Control Point もしくは危害分析重要管理点)という国際的な食品安全管理システムに基づいて運営されています。 商品の品質、安全性を確認した上で製造していますので安心してご利用くださ... 詳細表示
サプリメント、健康食品は「食品」です。 薬のように病気の治療を目的としたものではありません。毎日の食生活の中で不足しがちな栄養素や機能性に優れた成分を手軽に摂取することができますので、生活習慣のサポートや美容など、健康でいきいきとした毎日を過ごすためにお役立ててください。 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。