• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 商品Q&A 』 についてのご質問

247件中 1 - 10 件を表示

1 / 25ページ
  • エアゾール製品の缶がさびていました。爆発の心配はありませんか?

    ヘアスプレーなどのエアゾール製品を鏡台や押入れなどで長期間保管すると、缶がさびて破裂やガス漏れの原因になります。 長期の置き忘れにご注意ください。 また、浴室や洗面所など湿気の多い場所での保管も避けてください。 使用していないヘアスプレーなどのエアゾール製品は、長期保管せず、すぐ... 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2022/03/07 16:56

  • ヘアカラーが手や顔などの皮ふ、衣服、床、じゅうたん、壁、洗面台、浴槽などについたとき、どうすれば汚れが落ちますか?

    <手や顔などの皮ふについた場合> ヘアカラー(酸化染毛剤)やカラーリンス・ヘアマニキュア(半永久染毛料)で皮膚が染まってしまっても、ごく表面部分ですので、入浴やシャワー時の洗髪数回で、ほとんど取れてしまいます。無理にこすって落とすと皮ふを傷めることがありますので、ご注意ください。 ヘアカラーが付着... 詳細表示

    • No:16954
    • 公開日時:2017/12/06 00:00
    • 更新日時:2021/12/22 12:01
  • MRI検査のとき、化粧を落とすようにといわれました。

    MRI検査は、強い磁界の中で人体に電磁波を当てたときの磁気共鳴を利用して、体内の様子を映し出す検査です。 そのため、電磁波が化粧品に含まれる金属類に影響して熱を持つことで、検査時にお肌が熱く感じることや、検査結果に影響が出る可能性があるため、MRI検査では一般的に化粧を落とすよう諸注意があります。 ファ... 詳細表示

    • No:12031
    • 公開日時:2009/02/05 00:00
    • 更新日時:2022/12/08 10:15
  • 子どもに大人用の日焼け止めを使ってもいいですか?

    お子さまも、大人用の日焼け止めをお使いいただけます。 ただし、お子さまの皮膚は大人よりずっと薄く未熟で、外からの刺激にとてもデリケートであるため、肌へのやさしさを配慮した日焼け止めをおすすめしています。 乳幼児のお子さまは、日焼け止めを塗っていても、日よけや帽子、薄手の上着などでお肌を守ることが大切です。... 詳細表示

    • No:224
    • 公開日時:2019/07/30 00:00
    • 更新日時:2024/02/26 09:17
  • 日焼け止めが目にしみます。どうしたらよいですか?

    日焼け止めに配合されている成分について、目に対する安全性を確認しておりますが、誤って目に入ってしまった場合には、しみたり涙が出ることがあります。 このようなときには、よく洗眼していただくとともに、目の周囲も洗ってください。 また、日焼け止めを塗る際には、目に入らないよう目の周りを避けてお使いいただくと... 詳細表示

    • No:71
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2023/09/29 15:09
  • 生産終了品を教えてください。

    生産が終了した商品は在庫が無くなり次第、販売終了となります。 店舗によっては既に販売を終了している場合がございます。 下記の「詳しくはこちら」より生産終了品をご確認いただけます。 ・限定品、一部商品は掲載しておりません。 「生産終了品のご案内」 ブランド名、商品記載のコードで探せます。生産終了月から... 詳細表示

    • No:142
    • 公開日時:2019/09/03 00:00
    • 更新日時:2024/05/16 12:14
  • 商品を航空便で送ることはできますか?

    一部の化粧品については、引火点やアルコール濃度などによって「航空法上の危険物」に該当するため、輸送することはできません。 航空法上の危険物に該当するもの ・香水 ・エアゾール缶(スプレーなど)の商品 ・ネイルエナメル ・エナメルリムーバー 資生堂商品で、お問合せが多い商品について「航空法上の危... 詳細表示

    • No:19776
    • 公開日時:2018/06/29 00:00
    • 更新日時:2024/03/05 11:31

  • 化粧品には使用期限が書いてありません。なぜですか?

    日本の医薬品医療機器等法(旧題名:薬事法)では、製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。 いったん開封してしまった化粧品は、早めに使いきるようにしましょう。 来シーズンに再度使用したい場合は、高温多湿や温度変化の大きい場所は避け、日の当たらない場所で保管することをおす... 詳細表示

    • No:199
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2023/07/20 15:39
  • 妊娠中ですが、レチノールやビタミンA配合の化粧品を使っても大丈夫ですか

    ビタミンAやレチノールについては、食品としての過剰摂取は良くないと言われることもありますが、化粧品として皮ふに塗布する場合は、食品を摂取する場合と比較して体内に取り込まれる量がはるかに微量であることから、安全に使用できると考えられますので、妊婦の方にも使用いただけます。 ただし、妊娠時には、通常よりもお肌が敏感... 詳細表示

    • No:15263
    • 公開日時:2017/01/13 00:00
    • 更新日時:2023/07/11 16:41
  • 日焼け止めなどに記載されている「SPF」と「PA」とは何ですか?

    「SPF」と「PA」は、日焼け止めの紫外線防止効果を示す指標です。 <SPFとは> 「SPF」とは、「Sun Protection Factor」の略で、短時間で肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなるUV-B(紫外線B波)を防ぐ効果指数のことです。 1~50+までの数値は... 詳細表示

    • No:97
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2022/03/07 16:55

247件中 1 - 10 件を表示

電話やメールで問い合わせる

ワタシプラスご利用に関するお問い合わせ

  • ワタシプラスについて
  • ワタシプラス会員登録
  • オンラインショップ
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

ワタシプラスサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

ワタシプラスオンラインショップ以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせにはワタシプラスへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 9:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@to.shiseido.co.jp】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~18:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら