まつ毛エクステンションをしていますが、資生堂のメイク落としを使ってもよいですか?
一般的なグルー(シアノアクリレート系)のまつ毛エクステンションをお使いの方は、安心して資生堂のメイク落とし(オイル・ジェル・クリーム)をお使いいただけます。 ご使用の際はそれぞれの商品の使用方法をよく読んでからお使いください。 <メイク落としのポイント> なるべくまつ毛に触れないようにやさし... 詳細表示
マスカラを落とす時に、まつ毛が抜けてしまいました。また生えてきますか?
また生えてきます。 頭髪と同じように、まつ毛も一定の周期で成長します。 元の長さになるには、3ヵ月ほどかかります。 日常生活の中で特に気がつかなくても、まつ毛は1日に数本ずつ抜けています。 クレンジング時やアイメイクアップ中にまつ毛が少し抜けても、とくに心配することはありません。 ちょうど抜けるタイミン... 詳細表示
化粧品は、顔やからだなど、それぞれの部位ごとに目的に合わせた効果を発揮できるよう、成分や感触、香りなど様々な観点から最適なものが作られています。 例えば、ボディー用の化粧品の中には、メントールやアルコールが多く含まれているものがあります。このような化粧品を顔に使うと肌がヒリヒリしたり、目にしみることがありますの... 詳細表示
鉛筆タイプのアイライナーやアイブローがうまく削れません。どうしてですか?
角度の合わないシャープナーやカミソリ・カッターなどで削ると、芯折れにつながる場合があります。 資生堂の鉛筆タイプの製品を資生堂シャープナーで削った場合、刃と木軸や樹脂軸の角度が合っているため芯や軸に負担をかけることなくきれいに削れます。 ペンシル製品の表示に記載されている、シャープナーをご使用ください。 ... 詳細表示
化粧下地には、ファンデーションの肌へののびや密着性を高め、美しい仕上がりを持続させる働きがあります。 さらに、紫外線防止効果、保湿効果、肌補正効果などをあわせもつ、多機能なタイプもあります。 化粧下地を使用せずに乳液やクリームで代用すると、ヨレや化粧くずれなどが起きやすく、美しさを保ちにくくなります。 ぜひ... 詳細表示
日焼け止め(サンスクリーン)は、「紫外線吸収剤」や「紫外線散乱剤」と呼ばれる紫外線防御剤を含有し、紫外線から肌を守っています。 紫外線吸収剤は、吸収剤そのものが紫外線を吸収し、その紫外線エネルギーを熱エネルギーなどに変えて放出することにより、紫外線の肌への悪影響を防いでいます。 そのとき発生する熱エネルギーは... 詳細表示
アネッサ パーフェクトUV ブラッシュオンパウダーは、どのような商品ですか?
アネッサ パーフェクトUV ブラッシュオンパウダーは、メイクの上からでもUVカット効果をプラスできるフェイスパウダーです。持ち運びにも便利なブラシ一体型で、べたつかず手も汚さず、気になる時にさっと人塗りで簡単に重ね塗りができます。皮脂吸着パウダー配合により、テカリを抑え、サラサラな使用感が続きます。また、色ムラや... 詳細表示
バスルームの中にヘアケア製品や化粧品などを置いたままで浴室乾燥機を使用してしまうと、室内温度が上がることによって、シャンプーなどポンプタイプの製品は、ポンプ内の空気が膨張し、注ぎ口から中味が押し出されることがあります。 また、洗顔料・ボディ洗浄料・ヘアケア製品が分離するなど、製品の品質に影響を与える可能性もあり... 詳細表示
化粧品の全成分表示の記載方法や場所は医薬品医療機器等法(旧:薬事法)で決められており、当社では商品の箱の側面、あるいは台紙の裏面など、商品を手に取った時にすぐに目につくところに書いています。 化粧品は、配合量の多いものから表示し、お客さまが気にされる防腐剤、香料、着色剤は最後にまとめて表示しています。 医薬部... 詳細表示
ぬるま湯に中性洗剤を薄く溶かします。 ※水またはぬるま湯200に対して中性洗剤1が目安です。 (汚れの程度により、量を調整してください。) 【資生堂 スポンジ・パフ・チップの「おすすめお手入れ方法」】 詳しくはこちら 詳細表示
239件中 81 - 90 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。