ヘアトリートメントやコンディショナー(リンス) の洗い流し方について教えてください
資生堂のヘアトリートメントやコンディショナー(リンス) に含まれる成分は、髪に吸着する力が強く、すすぎによって効果がなくなってしまうということはありません。 髪によくなじませた後は、シャンプーと同じように十分にすすいでください。 ただ、トリートメントはとても種類が多いので、製品によっては、すすぎ方をはじめ、使い方... 詳細表示
生産終了品「資生堂 ブランダーム(S 薬用ホワイトニング美容パウダー)」が販売されていないのですが、これから何を選んだらいいの?
「資生堂 ブランダーム(販売名 S 薬用ホワイトニング美容パウダー)」は、2024年6月に生産終了となりました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。代わりに「スノービューティー ブライトニング スキンケア パウダーA(ケース別売り)」や「SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダー... 詳細表示
生産終了品「ドゥーエ 日焼け止め ノンケミカル」が販売されていないのですが、これから何を選んだらいいの?
「ドゥーエ 日焼け止め ノンケミカル」は、2023年12月に生産終了となりました。長い間ご愛用いただきまして、ありがとうございました。 代わりの商品として、「ドゥーエ 日焼け止めミルク」をおすすめします。 詳細表示
リバイタル エクストラリッチクリーム アドバンスドは、どのような商品ですか。 リバイタル エクストラリッチクリームと何が違いますか?
リバイタル エクストラリッチクリーム アドバンスドは、先進美容皮膚科学の先端美容テクノロジーでアプローチする高機能エイジングケア※1 クリームです 。部分的なかさつきやうるおい不足だけではなく、ハリ不足や小じわなど、パーツを含めた顔全体の悩みを感じ始める方に向け、美容成分“ウィンスピードコンプレックス※2”を、リ... 詳細表示
「ジアミン」という成分にアレルギーがあります。 配合していないヘアカラーを使用して髪を染めたいのですが、使用できる商品はありますか?
一般的に、「ジアミン」と呼ばれている成分は、全成分表示では「パラフェニレンジアミン」を指しており、非常にアレルギーの症例が多い成分になります。 この成分が配合されていない製品であれば、ご使用いただけます。残念ながら資生堂のヘアカラー(酸化染毛剤)には、ジアミンが配合されていない商品はございませんので、ヘアマスカ... 詳細表示
はい、海外でも販売いたしております。 国によって取り扱う商品が異なる場合や、商品の名称が日本と異なる事がありますので、ご了承ください。 色味は国内と同じですが、色番号表記が異なりますので、ご購入の際は店舗にてご確認ください。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
使用説明書では、ぬれた髪にヘアカラーしないようにと書かれていました。どうしてですか?
染める前に髪をぬらすと、ヘアカラーが流れやすくなって、目に入るおそれがあります。 ヘアカラー(酸化染毛剤)やヘアブリーチ(脱色剤)が目に入ると、激しい痛みを生じたり、場合によっては目が損傷(角膜の炎症等)を受けたりすることがあり、大変危険です。 <関連リンク> 日本ヘアカラー工業会のホームページ Q... 詳細表示
紫外線吸収剤が配合されていない日焼け止め製品(サンスクリーン)を、「ノンケミカル」タイプと呼びます。 紫外線吸収剤の肌への安全性は確認をしているため安心してご使用いただければと思いますが、紫外線吸収剤が肌に合わない場合は「ノンケミカル」タイプの化粧品をお選びすることをお勧めします。 アネッサ ミネラルUV... 詳細表示
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった髪を明るい色に変えられますか?
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった毛髪を、すぐに明るい色に染め変えることはほとんどできません。 脱染剤タイプのヘアブリーチを使えば少し明るくすることもできますが、使用法を誤ったり、使用間隔を空けずに使ったりすると髪を傷めることがありますからご注意ください。 ヘアサロン(美容院・理容院)などに相談されることもおす... 詳細表示
2001年4月の薬事法改正(現 医薬品医療機器等法)により、化粧品に配合されているすべての成分を表示することが義務づけられたからです。 これは化粧品を選ぶ際の判断基準となるものです。 2001年3月まで、化粧品に表示義務があったのは、「ごくまれにアレルギー等の皮膚障害を起こすおそれのある成分」として指定された... 詳細表示
239件中 51 - 60 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。