• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

239件中 51 - 60 件を表示

6 / 24ページ
  • 去年の夏、使い残した日焼け止めを今年も使うことはできますか?

    開封時に変な臭いがせず、分離していない、変色していない等、購入時と同じ状態の場合は、使用することが可能です。 ただし、キャップを開けてみて、中味が分離している、変な臭いがする、色が変わっているなど、どこかおかしいと感じた時は、変質している可能性がありますので、使用は避けてください。 また、体質や体調、季節や年... 詳細表示

    • No:216
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2025/08/25 14:40
  • チューブ容器のリップクリームの中味が漏れてしまいました。なぜですか?

    チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に中味がついたままキャップを閉めると、キャップと容器肩部から中味があふれて漏れてしまう場合があります。 チューブ容器のリップクリームを、気持ちよくお使いいただくために、下記の点にご留意ください。 (1)使用上の留意点 チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に... 詳細表示

    • No:213
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:33
  • スキンケアの効果感を実感するのにどれくらいかかるの?

    スキンケアの中には短時間でうるおいなどを実感いただけるものもありますが、ほとんどは実感するまでにある程度の時間が必要です。また、お肌の新陳代謝のサイクルは約1カ月~1.5カ月といわれています。体質や体調、個人差もありますので一概には言えませんが、まずはお手入れの効果を感じることには1カ月以上、しっかりと実感するに... 詳細表示

    • No:30631
    • 公開日時:2024/11/12 00:00
    • 更新日時:2025/08/25 13:29
  • 香水が変色してしまいました。使っても大丈夫ですか?

    香水やオーデコロンなどのフレグランスは、香料をアルコールに溶かした、たいへんデリケートな化粧品です。 ご使用のたびにアルコール分が徐々に揮発していくので、少しずつ色が濃くなり、香りも濃厚になって熟成していきます。 香りの変化が気にならない程度であれば、ご使用いただけます。 また、変色を防ぐためにも、フレグラ... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 11:03
  • 化粧品を発売する前は、どのように安全性を確認していますか?

    使用する原料については肌への負担、肌から吸収され全身に及ぼす影響、また、不純物の混入などを追究し、安全性を確認できたものだけを使用します。こうしてできた商品が問題ないことを確認するため、商品を使用した安全性評価も行っています。特に敏感肌向けの化粧品については、敏感肌の方のご協力によるパッチテストで安全性の確認を行... 詳細表示

    • No:14402
    • 公開日時:2014/06/18 00:00
    • 更新日時:2024/07/25 15:24
  • リップグロスが臭くなってしまいました。どうしてですか?

    唇についていた食品や微生物、唾液などが、筆やチップを経由してグロスの容器に入ることがあり、それらが不快な臭いの原因になることがあります。 不快な臭いを防ぐためには、使用後は、必ず筆やチップをティッシュペーパーなどで拭き取るようにしてください。 詳細表示

    • No:25
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 11:02
  • 固形石けんが溶けたり、ふやけたようになりました。なぜですか?

    ご使用後の水切りが十分でなかったり、温度・湿度の高い場所や密閉された容器で保管すると、石けんに水分が吸収されて溶けたり、ふやけたような状態(膨潤)になる場合があります。 透明石けんは白濁し、不透明になります。 透明石けんのような保湿成分を多く配合したものは、水分を吸収しやすく、保管環境によっては一時的に水分を... 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:27
  • 口紅が汗をかいたようになっています。なぜですか?

    口紅は、普通の使い方で折れたり変形しないような適度な硬さと、唇に滑らかにのびる適度な柔らかさを持ち合わせています。 そのため、口紅には油脂やワックスなどさまざまな油分が大変デリケートなバランスで配合されています。 高温多湿な夏などには、まれに油分が表面ににじみ出て、水滴のような状態になることがあります。 こ... 詳細表示

    • No:262
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:24
  • 妊娠中や生理中は、脱色剤やヘアカラーを使ってはいけないのはなぜですか?

    妊娠中や生理中は肌状態が敏感になっていますので、ご使用は避けてください。 ヘアカラーや脱色剤、除毛剤などの製品には特殊な薬剤が使用されているため、普段はなんともなくても、かぶれなどの皮膚トラブルを起こしやすくなります。 詳細表示

    • No:12032
    • 公開日時:2009/02/05 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 10:11
  • 資生堂のファンデーションの色の見方(色号数)について教えてください

    色相(黄み・赤み)が異なります。 オークルに対して、ベージュオークルは黄み寄りの色調、ピンクオークルは赤み寄りの色調です。 号数の数字が小さいほど、明るい色になります。 色選びの際は、顔と首との境目の色合いを見て、1番肌色に合う色をお選びいただくことがおすすめです。 詳しくは、以下の「美容の情報」... 詳細表示

    • No:4
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/04/03 11:32

239件中 51 - 60 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら