• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

239件中 31 - 40 件を表示

4 / 24ページ
  • 弱酸性でない化粧品は肌によくないですか?

    肌は一般的におよそpH4.5~6.5で、弱酸性に保たれています。 そのため、ほとんどの化粧品は肌と同じ弱酸性につくられていますが、化粧品の使用目的や特性によってpH値は少しずつ異なり、石けんや化粧水などには、弱アルカリ性のものもあります。 このような化粧品を使用すると、肌の表面は一時的にややアルカリ性に傾きま... 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:52
  • 古い化粧品が出てきました。まだ使えますか?

    正しく保管し、正しく使っていただければ、化粧品の品質は保たれます。 しかし、一度でも開封した化粧品や正しく保管されていない場合には、品質が劣化したり、カビ、細菌が繁殖することがあり、使用すると肌トラブルの原因になる場合もあります。使用時に変な臭いがせず、分離していない、変色していないなど、購入時と同じ状態かどう... 詳細表示

    • No:12160
    • 公開日時:2009/02/05 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 10:10
  • D-アミノ酸について教えてください

    一般的に「アミノ酸」と言うと、化学構造がL型のL-アミノ酸のことを差します。一方、D-アミノ酸は、L-アミノ酸を鏡に映した姿、左右反対の化学構造になっています。 D-アミノ酸は、表皮のバリア機能や保湿機能を高める効果が確認されています。また、美容効果以外にも、記憶や学習能力への関与、ホルモン分泌への関与など、生... 詳細表示

    • No:17800
    • 公開日時:2018/10/11 00:00
    • 更新日時:2023/07/06 16:37
  • 詰め替え用の中味が本体よりも少ないのは、どうしてですか?

    お客さまが中味を詰め替える際に、空気を含んで入れてしまい、中味がこぼれてしまうのを防ぐため、本体よりも少ない容量に設定しています。 化粧品を詰め替える際は、容器の上部に空間を残して、8分目を目安に詰め替えましょう。 詰め替える時は、中味を使い切ってから全量を詰め替えてください。 詳細表示

    • No:24838
    • 公開日時:2021/05/24 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:49
  • アイラッシュカーラーは、いつ買い替えたらよいのでしょうか?

    支柱がぐらついたり、上手くまつ毛にカールがつかなくなってきたら、買い替えの合図です。目元にお使いいただくため、ケガにつながらないように、1年を目途に、お取り替えください。 使用して1年経過していなくても、携帯によって変形する場合があります。きちんとカールできないと感じたら、お取り替えください。 詳しくはこちら... 詳細表示

    • No:25043
    • 公開日時:2021/09/09 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:46
  • 毎日クレンジングオイルを使うと、肌が乾燥しませんか?

    毎日クレンジングオイルを使うからといって、肌が乾燥することはありません。 クレンジングオイルは、メイクに含まれる油性成分や、毛穴に詰まった余分な皮脂にスムーズになじんで溶かし出す働きに優れています。けれども、肌にとって必要な皮脂まで奪うことはありません。 ただし、肌をこすりすぎたり、熱すぎるお湯を使うと、物理... 詳細表示

    • No:34
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/07/29 11:41
  • 化粧品の容器の中でカチャカチャと音がするものは何ですか?

    ネールエナメルや日焼け止め、アイライナー、アイブロウで音がするものは、攪拌球(かくはんきゅう)です。これはステンレス製の金属ボールで、色剤を含む中味を均一に混ぜるために使用しています。 エアゾール缶は、おもりです。使用時に傾けても中味が噴霧できるように缶の中のチューブの先についています。ステンレス製ですので、錆... 詳細表示

    • No:12214
    • 公開日時:2008/08/05 00:00
    • 更新日時:2025/03/27 09:17
  • 洗顔フォームの中味が融けたり、ザラザラしてきました。なぜですか?

    洗顔フォームは高温(約45℃以上)で保管された場合、中味が融けやすくなります。 一度融けた中味は、通常の温度に戻るとき、中味成分の特性で固まりやすい成分から先に固まってしまうため、使用性が変化してしまいます。 ※このような状態になった場合はお使いにならないでください。 <留意点> 日のあたるところや高... 詳細表示

    • No:255
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:26
  • 「紫外線防止効果の耐水性」表示「UV耐水性★/★★」とはなんですか? UV耐水性の選ぶ目安を知りたいです

    日焼け止めを選ぶ際の基準には、SPF、PA、UV耐水性があります。 UV耐水性は、水に濡れた状態でも日焼け止め効果が持続することを示した指標で、★(または☆)の数で耐水性の度合いを示しています。特に水遊びや海水浴などで肌が水に触れる機会が多い場合には、商品に表示されている★(または☆)の数が多いものを選ぶと良い... 詳細表示

    • No:27509
    • 公開日時:2023/02/17 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:37
  • 「ドルックス フレーシュボーテ N」と「ドルックス オーデュベール N」の使用順序について教えてください

    洗顔後、保湿の化粧水(ドルックスなら「ドルックス オードルックス(ノーマル)N」を使います。 その後に、「ドルックス フレーシュボーテN」(乳液)→「ドルックス オーデュベールN」(収れん化粧水)の順で使います。 詳細表示

    • No:50
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2021/09/09 14:28

239件中 31 - 40 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら