化粧品容器は、キャップをきちんと締めておいたとしても、移動中の揺れや摩擦、衝撃などによってゆるんでしまうことがあります。 また、ディスペンサー容器やガラスびん容器の化粧品の場合も、振動や衝撃によって中味が漏れてしまうことがあります。 化粧品を外出先に携帯するときには、キャップなど容器の口もとをしっかり締め... 詳細表示
紫外線(UV-A・UV-B)が肌にもたらす悪影響は次のようなものがあります。 ①炎症-サンバーンとも呼ばれます。 肌が赤くなったり、はれたり、水泡ができたりする現象で、急激に強い日ざしを浴びたときに起こります。 ②黒化-サンタンとも呼ばれます。 日焼けによるシミ・そばかすが促進されたり、肌が黒くなったりし... 詳細表示
日焼け止めと虫よけスプレーを併用する場合、使用順序はどうなりますか?
一般的に、日焼け止めが先、虫よけが後となっています。 日焼け止めと虫よけを併用してお使いの際は、擦って日焼け止めが落ちないようお気をつけください。 また、日焼け止め、虫よけ、どちらも塗り直しをおすすめします。その際は日焼け止めを先にお使いください。 【参考】 みんなで防ごうデング熱 虫よけ剤の効果的な... 詳細表示
使用説明書では、ぬれた髪にヘアカラーしないようにと書かれていました。どうしてですか?
染める前に髪をぬらすと、ヘアカラーが流れやすくなって、目に入るおそれがあります。 ヘアカラー(酸化染毛剤)やヘアブリーチ(脱色剤)が目に入ると、激しい痛みを生じたり、場合によっては目が損傷(角膜の炎症等)を受けたりすることがあり、大変危険です。 <関連リンク> 日本ヘアカラー工業会のホームページ Q... 詳細表示
「資生堂アイラッシュカーラー N」でまつ毛をカールする時、力をゆっくり加え、軽くはさんでカールします。 このときの力加減は、「資生堂アイラッシュカーラー N」の資生堂のロゴが軽く隠れるくらいが目安です。 力の入れ過ぎにご注意ください。 下記より、「資生堂アイラッシュカーラー N」でカールするときの力加減の動... 詳細表示
「プラ」のマーク(プラスチックを示す識別マーク)とともに表示されている「PP」「PET」の意味を教えてください
「PP」「PET」などは、プラスチック製容器包装において使用されているプラスチック等の種類を表す材質表示です。 詳しくはこちら 詳細表示
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった髪を明るい色に変えられますか?
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった毛髪を、すぐに明るい色に染め変えることはほとんどできません。 脱染剤タイプのヘアブリーチを使えば少し明るくすることもできますが、使用法を誤ったり、使用間隔を空けずに使ったりすると髪を傷めることがありますからご注意ください。 ヘアサロン(美容院・理容院)などに相談されることもおす... 詳細表示
濃くなって使いにくくなったネイルエナメルを薄めて使いやすくするエナメル専用うすめ液「資生堂エナメルうすめ液NA」があります。 ぜひお試しください。 ●「資生堂エナメルうすめ液NA」 オンラインショップはこちら 詳細表示
シリコン(シリコーン)は、効果成分の髪への浸透を妨げますか?
いいえ、妨げません。 毛髪が濡れた状態では、シリコン(シリコーン)が毛髪表面を隙間なくおおうことはないため、浸透成分も十分にいきわたります。また、パーマやヘアカラーにも影響をを及ぼすことはありません。 詳細表示
化粧品の特性や効果は、商品ごとに異なります。 トラブルを防ぎ、効果的にお使いいただくために、商品のケースや説明書にあるご使用法や注意書きをよく読んでからご使用ください。 また、品質を保ち、最後まで気持ちよくお使いいただくために、以下の点にご注意ください。 ●常に清潔な手や指、用具で扱いましょう。 ●容器の... 詳細表示
224件中 211 - 220 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。