• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

239件中 191 - 200 件を表示

20 / 24ページ
  • 「ナビジョン製品」はどこで買えますか?

    資生堂での取り扱いは終了しました。 クリニック及び岩城製薬オンラインショップにて取り扱いを継続しております。 詳しくは、ブランド発売元である岩城製薬オンラインショップサイトをご覧ください。 詳細表示

    • No:17784
    • 公開日時:2020/06/14 00:00
    • 更新日時:2024/06/14 16:50
  • 使い残した混合前のヘアカラーは保存できますか?

    使い残したヘアカラーの第1剤と第2剤は、チューブ製品(クリームタイプなど)の場合なら、 それぞれをしっかりとキャップをしておけば、冷暗所で保存できますが、できるだけ早く使い 切るようにしてください。 一度で使い切るタイプの製品は、保存できません。 第1剤と第2剤の混合液を使い残しても、髪を染める効果がなく... 詳細表示

    • No:16953
    • 公開日時:2017/12/06 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 14:30
  • クレンジングオイルや化粧オイルが白くにごってきました。なぜですか?

    天然の植物オイルは、低温下で保管すると成分の一部が固まり、白くにごってしまいます。 天然植物性オイルを配合した化粧品がにごってしまった場合、室温の比較的高い場所にしばらく置くと、もとに戻ります。 品質に問題はありませんので安心してお使いください。 冬は、できるだけ気温が低下しにくい場所に化粧品を保管するよう... 詳細表示

    • No:239
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:28
  • 上手なアイラインの引き方について教えてください

    アイラインを描く際は、鏡を見る角度を調節したり、置き鏡の場合は片方の手で目尻を引き上げながら描くなどの工夫をすることで、上手に描けるようになります。 アイラインのタイプ別の描き方について 詳しくはこちら 【参考】 『ペンシル(くり出しタイプ)を最後まで気持ちよくお使いいただくために』 品と華やかさで魅せる... 詳細表示

    • No:151
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/07/29 10:54
  • アイメイクが、なかなか落ちない。正しい落とし方は?

    アイメイクや口紅などは、色を重ねたり、塗り直したりすることで、他の部分より落ちにくくなることがあります。 落とし方のコツとしては、まずは、目もと口もとのポイントメイクをていねいに落とした後で、全体をクレンジングします。 また、涙や汗に強いウォータープルーフタイプのアイメイクの場合は、通常のクレンジングでは落ち... 詳細表示

    • No:17
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/07/29 12:00
  • ディスペンサー容器の化粧品が最後まで使えないです

    ディスペンサー容器は、ディスペンサーを押すと、チューブの先端から中味を吸い込み、口もと(ノズル)から出てくる仕組みになっています。 そのため、ノズルの向きとチューブの先端が同じ方向を向いていないと、特に中味が少なくなったときに中味を吸い上げることができなくなります。 最後まで気持ちよくお使いいただくために、デ... 詳細表示

    • No:238
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2022/03/07 15:17
  • 「ニキビのもとになりにくい処方」とはどういう処方ですか?

    コメドと呼ばれるニキビの元ができにくいことをコメドジェニックテストで確認した処方のことです。 このテストでその効果が確認された商品には、「ニキビのもとになりにくい処方」又は「ノンコメドジェニックテスト済み」表示があります。 コメドジェニックテストとは 皮膚に対して、ニキビの元となるコメド形成を評価するために... 詳細表示

    • No:195
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:38
  • 化粧用具を洗う中性洗剤とは何ですか?

    おすすめの中性洗剤は「資生堂 スポンジクリーナー N」です。 「資生堂 スポンジクリーナー N」は柔軟効果があり、肌あたりをソフトに保ち、使用中や乾燥後の臭いが気になることなくご使用いただけます。 「資生堂 スポンジクリーナー N」以外であれば、台所用の中性洗剤をぬるま湯で薄めてご使用ください。 詳しくは、... 詳細表示

    • No:134
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/06/16 08:49
  • 筆ペンタイプのアイライナーの筆先が割れてきました。どうしてですか?

    筆先にアイシャドウやファンデーションなどの粉末が付着したためと思われます。 筆先に中味を含ませてからティッシュペーパーでふき取り、色が出ることを確認し十分に中味を含ませてからお使いください。 詳しくはこちら 詳細表示

    • No:281
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:20
  • 「ドルックス フレーシュボーテ N」と「ドルックス オーデュベール N」の使用順序について教えてください

    洗顔後、保湿の化粧水(ドルックスなら「ドルックス オードルックス(ノーマル)N」を使います。 その後に、「ドルックス フレーシュボーテN」(乳液)→「ドルックス オーデュベールN」(収れん化粧水)の順で使います。 詳細表示

    • No:50
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2021/09/09 14:28

239件中 191 - 200 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら