• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

224件中 191 - 200 件を表示

20 / 23ページ
  • メイクアップブラシの洗い方を教えてください

    「資生堂 ファンデーション ブラシ131」などメイクアップブラシ類の汚れが目立つ、粉含みが悪い、メイクアップの仕上がりが良くないと感じたら、ブラシを洗うタイミングです。 ブラシには、メイクアップ製品やスキンケア製品、皮脂などがブラシに付着し、これらが原因で雑菌が繁殖したり、異臭が発生することがあります。 ブラ... 詳細表示

    • No:139
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:42
  • 買ったばかりのクリームにくぼみ(空洞)があります。中味が少ないのでは?

    未使用のクリームのふたをあけると、ほとんどのクリームの容器の中には、上部空間があります。 やわらかいクリームの場合、逆さや横にしたまま運んだり、落としたりすると、クリーム容器内の上部空間の空気がクリームの内部に入り込みます。 逆さや横になったことでクリームがふたや透明フィルムの内側につき、中に入り込んだ空気に... 詳細表示

    • No:17650
    • 公開日時:2017/12/08 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 14:21
  • SHISEIDO アルティミューン パワライジング セラムは、どのような商品ですか? パワライジング コンセントレートⅢnと何が違いますか?

    SHISEIDO アルティミューン パワライジング セラムは、肌のすみずみまで美容成分を届け、ハリ、なめらかさ、透明感を引き出す美容液です。毎日のケアで、うるおいに満ちた肌へと導きます。 商品の誕生以降も進化をし続けてきた「肌本来の美しさを引き出す」独自価値を継承しつつ、新たに発行カメリアエキス*1を配合しまし... 詳細表示

    • No:31077
    • 公開日時:2025/03/28 00:00
    • 更新日時:2025/03/28 10:22

  • 筆ペンタイプのアイライナーやアイブロウの色が薄く感じます。どうすればよいですか?

    しばらく使用していないと、中味のインクの色材が沈み、色の薄い液が出たものと考えられます。 製品によっては、ご使用前に毎回よく振ってお使いいただくものや振らずにお使いいただくものがありますので、製品の表示をよく読んでお使いください。 詳しくはこちら 詳細表示

    • No:277
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:22
  • 化粧水の中味が口もとまで入っていません。どうしてですか?

    化粧水(乳液)の容器には、中味と容器の肩の部分の間に空間があります。 この空間は、温度による化粧水(乳液)の体積変化に対応したもので、保管状況や季節によって容器内の温度が上昇し、中味体積が膨張した場合でも、中味が容器から漏れたり、容器が割れたりすることを防いでいます。 いわば空気のクッションのような役割があり... 詳細表示

    • No:191
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:40
  • ディスペンサー容器のファンデーションを押すと、中味がとびちってしまいます。どうすればよいですか?

    ディスペンサー容器に入ったファンデーションは、使い始めのときや、中味が少なくなったときなど、中味がとびちる場合があります。 ディスペンサーを手から離して使用すると、まわりにとびちってしまい、服や家具などを汚してしまう場合があります。手のひらやスポンジにディスペンサーの口もとを近づけて、ゆっくりとやさしく押してお... 詳細表示

    • No:18749
    • 公開日時:2018/04/05 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 14:14
  • チューブ容器のグロスの中味が漏れました。どうしてですか?

    チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に中味がついたままキャップを閉めると、キャップと容器肩部から中味があふれて漏れてしまう場合があります。 チューブ容器のグロスを、気持ちよくお使いいただくために、下記の点にご留意ください。 (1)使用上の留意点 チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に中味がつ... 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/07/31 15:26
  • 目に障がいがある方への化粧品の使い方などのご案内について

    資生堂が社会に向けて提供する視覚障がい者対象の身だしなみ講座の参加者に点字テキストをお配りしています。 セミナーの参加に関しては、2カ月前に最寄のオフィスに申込書をFAXしてお申込みいただきます。 身だしなみ講座については、こちらをご参照ください。また、リスナーズカフェにて、美容情報を発信しておりますので、ご... 詳細表示

    • No:189
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/02/04 10:40
  • 小麦アレルギーですが小麦由来成分の入った化粧品を使っていいですか?

    食品アレルギーの方は、その食品が肌に触れただけでもアレルギー症状を起こすこともあります。 小麦アレルギーならば、やはり小麦由来の成分が配合されている化粧品は使わないほうがようでしょう。 食品または化粧品などでアレルギーを起こした経験のある方は、化粧品をご購入になる際、容器または箱に記載されている「全成分表示」... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:54
  • 資生堂 スポンジ・パフ・チップの「おすすめお手入れ方法」について教えてください

    スポンジ(パフ・チップ)の汚れが目立つ、メイクアップの仕上がりが良くないと感じたら、スポンジ(パフ・チップ)を洗うタイミングです。 スポンジ(パフ・チップ)を清潔にお使いいただくために、『おすすめお手入れ方法』をご紹介しています。 【資生堂 スポンジ・パフ・チップの「おすすめお手入れ方法」】 詳しくはこ... 詳細表示

    • No:17918
    • 公開日時:2017/12/29 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 14:17

224件中 191 - 200 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら