• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

239件中 161 - 170 件を表示

17 / 24ページ
  • シャンプーやトリートメント(コンディショナー)は弱酸性ですか?

    全品弱酸性です。 詳細表示

    • No:23642
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/24 12:52
  • メイクをする際に顔のうぶ毛は剃ったほうがいいのですか?

    メイクアップを美しく仕上げるためには、普段から顔のうぶ毛を処理したり、眉をきれいに整えておくことが大切です。 マッサージクリームや乳液を顔全体にのばし、上から下の方向に軽くなでるようにして剃ります。 クリーム等をふき取った後、化粧水や乳液などで肌を整えます。 顔剃り直後のマッサージ、マスク・パック、メイクア... 詳細表示

    • No:227
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2025/08/25 14:37
  • 化粧品を置いた棚が変色してしまいました。どうしたらよいですか?

    化粧品(洗浄料・ヘアケア製品などを含む)には、一般的に保湿成分・オイル・アルコール・香料など樹脂や塗料となじみやすい性質を持った成分が含まれています。 これらの成分が肌に悪影響を与えることはありませんが、家具や洗面台の樹脂や塗料となじんで、表面に変色やシミになってしまうことがあります。 化粧品の中味が家具や洗... 詳細表示

    • No:72
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:55
  • 純粋レチノールが含まれている商品を初めて使うのですが、刺激があると聞いたことがあるので心配です。どのように使うのがよいでしょうか。

    レチノールはビタミンAなので、もともと身体に含まれる成分です。 刺激が不安な方や初めて使う場合は、「慣らし使い」をおすすめします。 「慣らし使い」とは、最初の2週間は、2,3日間隔で夜のみ使用し、次の2週間は夜の使用などと少しずつ使用回数を増やしていく使い方のことです。他のレチノールが配合された商品と併用する... 詳細表示

    • No:31877
    • 公開日時:2025/09/09 00:00
    • 更新日時:2025/09/26 10:04
  • アイブロウを描くときの力加減について教えてください

    アイブロウを描く際は、テッシュペーパーに描いて破れないくらいの軽いタッチが、力加減の目安です。 下記より、アイブロウを軽いタッチで描くための力加減の動画がご覧いただけます。 詳しくはこちら 詳細表示

    • No:153
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/08/25 14:49
  • 日焼け止めは重ねづけするほど効果は高くなりますか?

    SPF(Sun Protection Factor=紫外線防御指数)は、UV-Bによる日焼けをどのくらい遅らせることができるかを測定したものです。 SPFはそれぞれの紫外線防止用化粧品について単独に測定されたものなので、SPF30+SPF20がSPF50と、単純に足して考えることはできません。しかし、日焼け止め... 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/08/25 15:21
  • ドルックスとドルックスオーダレスの違いは、何ですか?

    ドルックスとは、豪華の意味で肌への保湿効果を求める女性全般にお使いいただける香料配合のスキンケア化粧品です。 ドルックスオーダレスはドルックスの心地よい使用性をいかした、無香料のスキンケア化粧品です。 香りに弱いかたや香りの無い化粧品をお好みのかたのために作られた化粧品です。 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2021/09/09 14:28
  • シャンプーするたびに髪がたくさん抜けてしまいます。なぜですか?

    健康な髪は、自然の生まれ変わりサイクルによって、1日につき男性で約100本近く、女性で約60~70本近く抜けると言われています。 シャンプー時に抜けた髪は、もともと抜けるタイミングにある髪だったと思われます。 また、何日もシャンプーをせずに頭皮を不潔にすると、毛穴に詰まった皮脂に常在菌が繁殖し、それによる刺激... 詳細表示

    • No:20
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/07/29 12:07
  • 今年の夏、使い残した日焼け止めを来年も使うことはできますか?

    開封後すぐに品質が変化することはありませんが、なるべく早く使いきることをおすすめします。 保管する場合には以下の点に気をつけてください。 (1)容器の口元を清潔なティッシュペーパーなどできれいにふき取り、キャップやふたをきちんと閉めてください。 (コットンでふき取ると、繊維が混入することがあるので避けて... 詳細表示

    • No:27030
    • 公開日時:2022/11/02 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:40
  • 頭(または顔、首筋)に傷があるのですが、ヘアカラーしても良いですか?

    頭、顔、首筋に、はれもの、傷、または皮膚病がある方は、刺激を受けやすくなっていますので、ヘアカラーの使用をおやめください。 顔そり直後は皮膚が細かく傷ついているおそれがあり、刺激等を受けやすくなりますので、ヘアカラーの使用は避けてください。 <関連リンク> 日本ヘアカラー工業会のホームページ Q&A... 詳細表示

    • No:15613
    • 公開日時:2017/12/04 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 09:58

239件中 161 - 170 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら