• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

お客さまサポート

『 化粧品について 』 についてのご質問

228件中 91 - 100 件を表示

10 / 23ページ
  • 口紅のにじみやヨレを防ぐキレイな塗り方を教えてください

    唇の縦じわを伝わって口紅がジワジワにじんでしまうことを防ぐには、まず、ファンデーションで唇のまわりをぼかすように押さえます。 リップペンシルで輪郭を描き、ラインの内側に口紅を塗ります。 どんな質感の口紅を塗っても、にじみやすいという人は、リップペンシルで輪郭を描いた後、唇の輪郭をフェイスパウダーで軽く押さえて... 詳細表示

    • No:228
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2022/03/07 18:16
  • ドルックスとドルックスオーダレスの違いは、何ですか?

    ドルックスとは、豪華の意味で肌への保湿効果を求める女性全般にお使いいただける香料配合のスキンケア化粧品です。 ドルックスオーダレスはドルックスの心地よい使用性をいかした、無香料のスキンケア化粧品です。 香りに弱いかたや香りの無い化粧品をお好みのかたのために作られた化粧品です。 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2021/09/09 14:28
  • 容器の塗装が剥がれたり、化粧品のケースが壊れてしまいました。なぜですか?

    日焼け止めなどの化粧料がついた手でメイクアップ化粧品などを使い、そのままにしておくと、時間が経つと「ケミカルアタック」という現象が起きることがあります。 「ケミカルアタック」とは、樹脂などの強度が他の物質の影響によって低下してしまう現象で、容器の加飾が剥がれたり、ケースが壊れたりする場合があります。 アイ... 詳細表示

    • No:20529
    • 公開日時:2018/11/05 00:00
    • 更新日時:2024/11/20 11:12
  • ヘアマニキュアで染めた髪にヘアカラーを使用できますか?

    ヘアマニキュアの染料は、ヘアカラーを使っても分解しません。 また、ヘアカラーが毛髪内部に浸透しにくくなって、ムラに染まったり、良く染まらなかったりします。 ヘアマニキュアを使用した回数や使用量にもよりますが、1~2日に1回シャンプーするとして、ヘアマニキュアで染毛した後に3週間~1ヶ月程度の間を置いて、ヘアカ... 詳細表示

    • No:15611
    • 公開日時:2017/12/04 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 10:06
  • 化粧品成分表示の「精製水」と「水」の違いは何ですか?

    化粧品に配合されている水は、医薬部外品の場合は「精製水」、化粧品の場合は「水」と表示され、「水」と表示されている場合も、そのほとんどは「精製水」が使用されています。いずれも、配合するにあたって衛生上問題ないことがきちんと確認されています。 但し、表示方法を定める法規や基準が異なります。 化粧品は、医薬品医... 詳細表示

    • No:222
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:32
  • マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケアは、どのような商品ですか。 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEXと何が違いますか?

    マキアージュ ドラマティックエッセンスリップケアは、つけるたびに唇の荒れを防ぎ、たっぷりのつやでシワが目立たないぷるんとした唇に仕上げる高保湿薬用リップクリームです。 マキアージュ ドラマティックリップトリートメントEXも、美容オイルを配合し、荒れがちな唇をふっくらうるおわせるリップクリームですが、新製品のドラ... 詳細表示

    • No:30654
    • 公開日時:2024/11/21 00:00
    • 更新日時:2025/04/08 15:59
  • クレンジングオイルや化粧オイルが白くにごってきました。なぜですか?

    天然の植物オイルは、低温下で保管すると成分の一部が固まり、白くにごってしまいます。 天然植物性オイルを配合した化粧品がにごってしまった場合、室温の比較的高い場所にしばらく置くと、もとに戻ります。 品質に問題はありませんので安心してお使いください。 冬は、できるだけ気温が低下しにくい場所に化粧品を保管するよう... 詳細表示

    • No:239
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:28
  • リップグロスが臭くなってしまいました。どうしてですか?

    唇についていた食品や微生物、唾液などが、筆やチップを経由してグロスの容器に入ることがあり、それらが不快な臭いの原因になることがあります。 不快な臭いを防ぐためには、使用後は、必ず筆やチップをティッシュペーパーなどで拭き取るようにしてください。 詳細表示

    • No:25
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 11:02
  • 乳液を使っているうちに、においが変わってきたようなのですが…

    化粧品は、容器のキャップをしっかり閉めていないと、中の水分やアルコールなどが蒸発し、成分の濃度が変化したり、空気中のほこりや雑菌が混入して変質してしまうことがあります。同様に、使用中に一度手のひらなどに出した中味を容器に戻すことも、雑菌を混入を招き、化粧品の変質を起こす原因となります。また、直射日光の当たる場所や... 詳細表示

    • No:12163
    • 公開日時:2009/02/05 00:00
    • 更新日時:2024/10/25 10:10
  • 生産終了品「資生堂 AF クリームヘアカラー」が販売されていないのですが、これから何を選んだらいいの?

    「資生堂 AF クリームヘアカラー」は、2024年6月に生産終了となりました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。残念ながら代わりの商品はございません。 明るめな仕上がりではありますが、「ティアラ クリームヘアカラー 6」をおすすめします。 詳細表示

    • No:30224
    • 公開日時:2024/06/17 00:00
    • 更新日時:2024/11/01 16:40

228件中 91 - 100 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら