パラベンなどの防腐剤を入れる理由は、使用中の化粧品に混入した微生物を生育・増殖させないためです。化粧品の成分の中には、微生物が生育しやすい物質が多く含まれています。 微生物は、空気中にも人体にもたくさん存在しているため、使用中の化粧品は、常に汚染される可能性があります。 防腐剤は、なるべく少量の添加で多種類の... 詳細表示
メイクを落とした後は、洗顔料を使用しないとダメですか?ダブル洗顔は必要ですか?
「メイク落とし」にメイクも肌の汚れもしっかりと落とせるものと、「洗顔料」にメイクも肌の汚れもしっかりと落とせるものがあります。肌状態やご使用のメイクの種類に合わせてお選びいただけます。 おすすめのダブル洗顔不要アイテム d プログラム エッセンスインクレンジングウォーター エリクシール アドバンスド クリ... 詳細表示
ペンシル(くり出しタイプ)を最後まで気持ちよくお使いいただくために
ペンシル(くり出しタイプ)を使用していたら、「芯が折れた」「芯が抜けていた」というご相談をいただくことがあります。ペンシル(くり出しタイプ)を、最後まで気持ちよくお使いいただくために、ご留意いただきたい点をご紹介します。 詳しくはこちら 詳細表示
「+/-」の表示は、メイクアップ用の化粧品など、色違いの多いシリーズ商品によくある表示で、その後に表示されている成分(着色剤)が、そのシリーズ品に使われていることを示しています。 そのため、手元の商品に入っていない成分が表示されていることもあります。 全成分表示の表示ルールで、着色剤に該当する成分は、その成分... 詳細表示
エリクシールにはたくさんのデーケアレボリューションがあります。どのように選ぶのが良いのか教えてください
お客さまにピッタリのデーケアレボリューション選びをお手伝いします。 詳しくはこちら ブランドサイトはこちら 詳細表示
筆ペンタイプのアイライナーやアイブロウの色が薄く感じます。どうすればよいですか?
しばらく使用していないと、中味のインクの色材が沈み、色の薄い液が出たものと考えられます。 製品によっては、ご使用前に毎回よく振ってお使いいただくものや振らずにお使いいただくものがありますので、製品の表示をよく読んでお使いください。 詳しくはこちら 詳細表示
ヘアカラーを使ってかぶれたことがありますが、資生堂のヘアカラーを使っても大丈夫ですか?
ヘアカラーを使ってかぶれたことがある方は、メーカーやブランドを問わずヘアカラーをお使いにならないでください。 かぶれの主な原因となる成分は、どのようなヘアカラー(酸化染毛剤)にも配合されています。 ヘアカラーはまれに重いアレルギー反応をおこすことがありますので、次の方はヘアカラーを使用しないでください。 ... 詳細表示
皮膚アレルギー試験(パッチテスト)はめんどうです。他にもっと簡単な方法はありませんか?
現在のところ、パッチテストに代わる簡単な方法はありません。 パッチテストは、ヘアカラーの使用によりかぶれ(アレルギー症状)が起こるかどうかを、 事前に、お客様ご自身で確認できる現在最も有効なテストです。 ヘアカラーを安全にお使い頂くために、ごめんどうでも、使用説明書に従い、毎回必ず、 染毛予定の48時間前... 詳細表示
いつ頃購入したか分からない口紅が使えるかどうかの見分け方は?
まず、見た目で色や形に異常がないか確認します。 次にニオイが変わっていないか確認します。 さらに手の甲などに塗布してみて、使い心地を確認いただき、いずれも問題なければお使いいただけます。 詳細表示
「資生堂 ファンデーション ブラシ131」などメイクアップブラシ類の汚れが目立つ、粉含みが悪い、メイクアップの仕上がりが良くないと感じたら、ブラシを洗うタイミングです。 ブラシには、メイクアップ製品やスキンケア製品、皮脂などがブラシに付着し、これらが原因で雑菌が繁殖したり、異臭が発生することがあります。 ブラ... 詳細表示
239件中 91 - 100 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。