パウダリーファンデーションが割れてしまいました。なぜですか?
パウダリーファンデーションは一般的に粉末などを押し固めて成型しています。 割れに対する強度など、使用場面に合わせた安定性や品質の確認を行っていますが、パウダリーファンデーションを落としたり、振動を加えるなどの衝撃を与えた場合には割れることがあります。 なお、ファンデーションの使用感触の違いによって衝撃に対する... 詳細表示
化粧品の特性や効果は、商品ごとに異なります。 トラブルを防ぎ、効果的にお使いいただくために、商品のケースや説明書にあるご使用法や注意書きをよく読んでからご使用ください。 また、品質を保ち、最後まで気持ちよくお使いいただくために、以下の点にご注意ください。 ●常に清潔な手や指、用具で扱いましょう。 ●容器の... 詳細表示
カラーリンス・ヘアマニキュアやヘアカラースプレー・ヘアマスカラなどで髪を染めた後、雨や汗で色落ちしたり、衣服に色がついたりしませんか?
カラーリンス・ヘアマニキュアなど(半永久染毛料)も雨や汗、プールの水で色落ちすることがあります。また、ヘアトニックやセットローション、スタイリングフォームなどの整髪料を多量に使うと色落ちすることがあります。 ヘアカラースプレー・ヘアマスカラなど(一時染毛料)は着色剤を髪の表面に付着させているだけですから、雨... 詳細表示
資生堂リスナーズカフェ からお聴きいただけます。 詳しくはこちら 詳細表示
チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に中味がついたままキャップを閉めると、キャップと容器肩部から中味があふれて漏れてしまう場合があります。チューブ容器のグロスを、気持ちよくお使いいただくために、下記の点にご留意ください。 (1)使用上の留意点 チューブ容器の口もとやネジ部、キャップの内側に中味がついた... 詳細表示
「ドルックス フレーシュボーテ N」と「ドルックス オーデュベール N」の使用順序について教えてください
洗顔後、保湿の化粧水(ドルックスなら「ドルックス オードルックス(ノーマル)N」を使います。 その後に、「ドルックス フレーシュボーテN」(乳液)→「ドルックス オーデュベールN」(収れん化粧水)の順で使います。 詳細表示
化粧品を車の中に置き忘れたら容器が破裂してしまいました。なぜですか?
屋外に駐車している車の中は、思いがけないほど高温になることがあります。 例えば、炎天下に駐車された車では、車内温度はピーク時約60度、ダッシュボードは約80度強になるといわれています。 そのため車の中に化粧品を置いたままにしておくと、高温によってエアゾール製品やネイルカラーの容器が破裂する、口紅が溶けたり中味... 詳細表示
古くからパラベンは、商品の品質を維持するために多くの国で化粧品に汎用されてきた、安全性の高い防腐剤です。 稀に、「パラベンを配合した化粧品は肌がかぶれる」との情報が発信されていることがありますが、この場合の多くは配合されている量が多いことが原因となっています。 資生堂では、厳しい安全性の基準を設け、専門家が個... 詳細表示
ヘアカラーを2色混ぜ合わせて使うと、中間の色に染まりますか?
ヘアカラー(酸化染毛剤)は、いくつもの染料を組み合わせて求める色を出しています。 そのため、異なる色番のヘアカラーを混合すると、染料の比率が変わってしまい、思っているのとは全く違った色になることがあります。 たとえば、4番と6番を混ぜ合わせても5番の色にはなりません。 メーカーが異なると、同じ4番同士を混ぜ... 詳細表示
使用する原料については肌への負担、肌から吸収され全身に及ぼす影響、また、不純物の混入などを追究し、安全性を確認できたものだけを使用します。こうしてできた商品が問題ないことを確認するため、商品を使用した安全性評価も行っています。特に敏感肌向けの化粧品については、敏感肌の方のご協力によるパッチテストで安全性の確認を行... 詳細表示
275件中 81 - 90 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。