サプリメント、健康食品には、特定アレルギーの原材料は表示されていますか?
資生堂では、食品表示法に基づき、特定及びこれに準じるアレルギー原材料を表示しています。 1.特定原材料(義務表示):8品目 えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生(ピーナッツ) 2.特定原材料に準ずるもの(推奨表示):20品目 アーモンド・あわび・いか・いくら・オレンジ・カシューナッツ・キウイフル... 詳細表示
SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダーは、どのような商品ですか? SHISEIDO ホワイトルーセントと何が違いますか?
SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダーは、さらさらとしたなめらかな肌に保ち、透明感と明るさのある肌を演出する薬用美白美容パウダーです。 夜のスキンケアの最後や、朝のおしろいとしてご使用いただけます。 SHISEIDO ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー Nは、... 詳細表示
直射日光、高温多湿は避けてください。 詳しくは商品に記載の保存方法をご確認ください。 なお、開栓・開封後は保管条件に関わらずお早めにご利用ください。 詳細表示
ファンデーションをつける際、スポンジに水を含ませることで、ひんやりとした清涼感や密着感があり、ややツヤのある仕上がりになります。 まず、ファンデーションの「水あり・水なし両用タイプ」の表記を必ずご確認ください。「水あり」と記載の場合は、水使用ができます。 「水あり」と記載のないファンデーションを水使用した場合... 詳細表示
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった髪を明るい色に変えられますか?
ヘアカラーで暗く(黒く)染まった毛髪を、すぐに明るい色に染め変えることはほとんどできません。 脱染剤タイプのヘアブリーチを使えば少し明るくすることもできますが、使用法を誤ったり、使用間隔を空けずに使ったりすると髪を傷めることがありますからご注意ください。 ヘアサロン(美容院・理容院)などに相談されることもおす... 詳細表示
資生堂のサプリメント、健康食品に使われている原料は、どこでつくられていますか?
原料の原産国はそれぞれ異なりますが、いずれも規格基準を満たした安全な原料を使用しています。 詳細表示
「アネッサ デイセラムN」を落とすときには、メイク落としが必要ですか?
「アネッサ デイセラムN」を落とすときには、メイク落としをご使用ください。 ブランドサイトはこちら 詳細表示
使用説明書では、ぬれた髪にヘアカラーしないようにと書かれていました。どうしてですか?
染める前に髪をぬらすと、ヘアカラーが流れやすくなって、目に入るおそれがあります。 ヘアカラー(酸化染毛剤)やヘアブリーチ(脱色剤)が目に入ると、激しい痛みを生じたり、場合によっては目が損傷(角膜の炎症等)を受けたりすることがあり、大変危険です。 <関連リンク> 日本ヘアカラー工業会のホームページ Q... 詳細表示
ネイルを美しく保つには、どのぐらいの頻度で塗り直すのがよいですか?
ネイルをつけたままでも爪にとって悪影響はありませんので、毎日落とす必要はありません。 ただ、日常生活で徐々に薄くなったり、はがれたりし、仕上がり時の美しさは損なわれてきます。 目安としては、2~3日に1度の頻度で、リムーバーを使って落とし、塗り直すのが理想的です。 美容の情報 爪の正しいケアについて 詳... 詳細表示
「紫外線吸収剤」は、吸収剤そのものが紫外線エネルギーを吸収し、熱エネルギーなどに変化させることで、紫外線による肌への影響を防いでいます。そのとき発生する熱エネルギーは、ひとには全く感じられないような変化ですので、肌が熱くなるようなことはありません。また、肌への安全性についても十分に確認したうえで配合しております。... 詳細表示
275件中 61 - 70 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。