化粧品の特性や効果は、商品ごとに異なります。 トラブルを防ぎ、効果的にお使いいただくために、商品のケースや説明書にあるご使用法や注意書きをよく読んでからご使用ください。 また、品質を保ち、最後まで気持ちよくお使いいただくために、以下の点にご注意ください。 ●常に清潔な手や指、用具で扱いましょう。 ●容器の... 詳細表示
健康食品に含まれる栄養成分の中には、短時間で実感いただけるものもありますが、ほとんどは実感できるまでにある程度の時間が必要です。体質や体調、個人差もありますので一概に言えませんが、まずは3カ月~半年くらいを目安に続けていただくことをおすすめします。 詳細表示
サプリメント、健康食品は病気を治すものではないため、おやめにならないでください。また、サプリメントは食品ですので、薬とは利用目的が異なります。疾病などで治療中の方や、妊娠中の方がご使用になる場合は、事前に医師または薬剤師にご相談ください。 詳細表示
ヘアカラーが、手や顔に付着しないようにするには、どうすれば良いですか?
ヘアカラーを髪に塗布するときや洗い流すときには、製品に添付されている手袋を着用しましょう。 ヘアカラーが皮膚についても落としやすいように、耳や髪の生え際、フェイスラインには、油性のクリーム(コールドクリームなど)をあらかじめ塗ってから染めるとよいでしょう。 <関連リンク> 日本ヘアカラー工業会のホ... 詳細表示
資生堂が独自に研究を重ねた「D-アミノ酸」のことで、表皮のバリア機能や保湿機能を高める効果が確認されています。また、美容効果以外にも、記憶や学習能力への関与、ホルモン分泌への関与など、生命活動に不可欠な成分であるということが分かってきています。 【参考】 資生堂 綺麗のススメ うるおいラボ 詳細表示
「+/-」の表示は、メイクアップ用の化粧品など、色違いの多いシリーズ商品によくある表示で、その後に表示されている成分(着色剤)が、そのシリーズ品に使われていることを示しています。 そのため、手元の商品に入っていない成分が表示されていることもあります。 全成分表示の表示ルールで、着色剤に該当する成分は、その成分... 詳細表示
お薬を服用されている場合には、症状や薬の種類によって判断が変わりますので、担当の医師や薬剤師にご相談ください。 詳細表示
アイブロウを描く際は、テッシュペーパーに描いて破れないくらいの軽いタッチが、力加減の目安です。 下記より、アイブロウを軽いタッチで描くための力加減の動画がご覧いただけます。 詳しくはこちら 詳細表示
258件中 251 - 258 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。