お客さまサポート

『 商品Q&A 』 についてのご質問

275件中 201 - 210 件を表示

21 / 28ページ
  • 詰め替え用の中味が本体よりも少ないのは、どうしてですか?

    お客さまが中味を詰め替える際に、空気を含んで入れてしまい、中味がこぼれてしまうのを防ぐため、本体よりも少ない容量に設定しています。 化粧品を詰め替える際は、容器の上部に空間を残して、8分目を目安に詰め替えましょう。 詰め替える時は、中味を使い切ってから全量を詰め替えてください。 詳細表示

    • No:24838
    • 公開日時:2021/05/24 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:49
    • カテゴリー: 化粧品について
  • シャンプーやトリートメント(コンディショナー)は弱酸性ですか?

    全品弱酸性です。 詳細表示

    • No:23642
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/24 12:52
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 日焼け止めを塗ったのに、日焼けしてしまいました。なぜですか?

    SPF値の高いウォータープルーフタイプの日焼け止めでも、一度塗っただけでは、時間の経過とともに多量の汗や皮脂、プールや海の水、タオルで拭いたり手でこすった際の摩擦などが原因で、落ちてしまうことがあります。 また、塗りムラがあったり、使う量が少なすぎても十分な効果は得られません。 日焼け止めが表示通りの紫外... 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/08/25 15:20
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 今年の夏、使い残した日焼け止めを来年も使うことはできますか?

    開封後すぐに品質が変化することはありませんが、なるべく早く使いきることをおすすめします。 保管する場合には以下の点に気をつけてください。 (1)容器の口元を清潔なティッシュペーパーなどできれいにふき取り、キャップやふたをきちんと閉めてください。 (コットンでふき取ると、繊維が混入することがあるので避けて... 詳細表示

    • No:27030
    • 公開日時:2022/11/02 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:40
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 化粧品の成分は、記載する場所や順番が決まっているのですか?

    化粧品の全成分表示の記載方法や場所は医薬品医療機器等法(旧:薬事法)で決められており、当社では商品の箱の側面、あるいは台紙の裏面など、商品を手に取った時にすぐに目につくところに書いています。 化粧品は、配合量の多いものから表示し、お客さまが気にされる防腐剤、香料、着色剤は最後にまとめて表示しています。 医薬部... 詳細表示

    • No:226
    • 公開日時:2017/10/17 16:38
    • 更新日時:2024/10/25 10:30
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 妊娠中ですが、ラベンダーオイル配合の化粧品を使っても大丈夫ですか?

    化粧品へのラベンダーオイルの配合については、ラベンダーオイル含めすべての原料の安全性を確認して製品を構成しており、 妊婦の方にもご使用いただけます。 また、米国ハーブ製品協会においても、ラベンダーは「適切に使用すれば安全に摂取できるハーブ」に位置づけられており、 妊娠中の方に対する使用の制限は定められていないハ... 詳細表示

    • No:27782
    • 公開日時:2023/05/26 00:00
    • 更新日時:2024/10/24 12:36
    • カテゴリー: 化粧品について
  • D-アミノ酸について教えてください

    一般的に「アミノ酸」と言うと、化学構造がL型のL-アミノ酸のことを差します。一方、D-アミノ酸は、L-アミノ酸を鏡に映した姿、左右反対の化学構造になっています。 D-アミノ酸は、表皮のバリア機能や保湿機能を高める効果が確認されています。また、美容効果以外にも、記憶や学習能力への関与、ホルモン分泌への関与など、生... 詳細表示

    • No:17800
    • 公開日時:2018/10/11 00:00
    • 更新日時:2023/07/06 16:37
    • カテゴリー: 化粧品について
  • バスルームのシャンプーが液が漏れていました。なぜですか?

    バスルームの中にヘアケア製品や化粧品などを置いたままで浴室乾燥機を使用してしまうと、室内温度が上がることによって、シャンプーなどポンプタイプの製品は、ポンプ内の空気が膨張し、注ぎ口から中味が押し出されることがあります。 また、洗顔料・ボディ洗浄料・ヘアケア製品が分離するなど、製品の品質に影響を与える可能性もあり... 詳細表示

    • No:198
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 10:37
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 口紅が溶けたり折れたりします。なぜですか?

    口紅は、唇の上でなめらかにつくように、やわらかく作られています。 口紅が溶ける温度は45℃~50℃程度なので、直射日光のあたるところや車の中など、高温になる場所に放置すると、溶けたり、折れたりすることがあります。 また、あまり長く繰り出し過ぎたり、力を入れて使ったりすると折れることもあります。 0.5~1セ... 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2024/10/25 11:03
    • カテゴリー: 化粧品について
  • 化粧下地は使った方がいい?

    化粧下地には、ファンデーションの肌へののびや密着性を高め、美しい仕上がりを持続させる働きがあります。 さらに、紫外線防止効果、保湿効果、肌補正効果などをあわせもつ、多機能なタイプもあります。 化粧下地を使用せずに乳液やクリームで代用すると、ヨレや化粧くずれなどが起きやすく、美しさを保ちにくくなります。 ぜひ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/10/17 16:37
    • 更新日時:2025/08/25 11:50
    • カテゴリー: 化粧品について

275件中 201 - 210 件を表示

電話やメールで問い合わせる

資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ

  • 資生堂オンラインストアについて
  • 資生堂オンラインストア会員登録
  • ポイント・クーポン
  • お電話でのご注文・ポイント交換
  • 配送・お支払い

資生堂オンラインストアサポートセンター

0120-31-4710

受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします

>>ブランドキャンペーン
事務局

資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

メールで問い合わせる

メールからのお問い合わせには資生堂オンラインストアへのログインが必要です。
会員登録がお済みでない場合、大変お手数ですが、会員登録をお願いいたします。

化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ

  • 商品について
  • 企業活動について
  • 取り扱い店舗について

資生堂お客さま窓口

0120-81-4710

受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。

メールで問い合わせる

【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。

LINEで商品や美容の相談案内

【受付時間】

10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
※AIみみちゃんは24時間対応しております。

スマホでアクセスする場合はこちら