資生堂 スポンジ・パフ・チップの「おすすめお手入れ方法」について教えてください
スポンジ(パフ・チップ)の汚れが目立つ、メイクアップの仕上がりが良くないと感じたら、スポンジ(パフ・チップ)を洗うタイミングです。 スポンジ(パフ・チップ)を清潔にお使いいただくために、『おすすめお手入れ方法』をご紹介しています。 【資生堂 スポンジ・パフ・チップの「おすすめお手入れ方法」】 詳しくはこ... 詳細表示
筆ペンタイプのアイライナーやアイブロウの色が薄く感じます。どうすればよいですか?
しばらく使用していないと、中味のインクの色材が沈み、色の薄い液が出たものと考えられます。 製品によっては、ご使用前に毎回よく振ってお使いいただくものや振らずにお使いいただくものがありますので、製品の表示をよく読んでお使いください。 詳しくはこちら 詳細表示
店舗で相談・商品を見て購入したい場合は、お店ナビ(お店検索)をご利用ください。 オンラインで購入したい場合は、資生堂認定オンラインショップまたは資生堂公式オンラインショップをご利用ください。 詳細表示
資生堂が社会に向けて提供する視覚障がい者対象の身だしなみ講座の参加者に点字テキストをお配りしています。 セミナーの参加に関しては、2カ月前に最寄のオフィスに申込書をFAXしてお申込みいただきます。 身だしなみ講座については、こちらをご参照ください。また、リスナーズカフェにて、美容情報を発信しておりますので、ご... 詳細表示
サプリメント、健康食品は病気を治すものではないため、おやめにならないでください。また、サプリメントは食品ですので、薬とは利用目的が異なります。疾病などで治療中の方や、妊娠中の方がご使用になる場合は、事前に医師または薬剤師にご相談ください。 詳細表示
アネッサにはたくさんの商品があります。どのように選ぶのが良いのか教えてください
お客さまにピッタリのアネッサ選びをお手伝いします。 詳しくはこちら 詳細表示
「HAKUメラノフォーカスEV」と「HAKUボタニックサイエンス」を併用する場合、どのような順序で使用すればよいですか?
「HAKUメラノフォーカスEV」と「HAKUボタニックサイエンス」を一緒にお使いになる場合には、化粧水の後にボタニックサイエンス、次にメラノフォーカスEVの順でご使用ください。 詳細表示
筆ペンタイプのアイライナーが出なくなりました。どうしてですか?
筆先にアイシャドウやファンデーションなどの粉末が付着したためと思われます。 筆先に中味を含ませてからティッシュペーパーでふき取り、色が出ることを確認し十分に中味を含ませてからお使いください。 また、キャップの内側で中味液を調整すると、キャップ内に中味液がつき、キャップがしまらなくなったり、筆がキャップ内に... 詳細表示
「+/-」の表示は、メイクアップ用の化粧品など、色違いの多いシリーズ商品によくある表示で、その後に表示されている成分(着色剤)が、そのシリーズ品に使われていることを示しています。 そのため、手元の商品に入っていない成分が表示されていることもあります。 全成分表示の表示ルールで、着色剤に該当する成分は、その成分... 詳細表示
「資生堂 ファンデーション ブラシ131」などメイクアップブラシ類の汚れが目立つ、粉含みが悪い、メイクアップの仕上がりが良くないと感じたら、ブラシを洗うタイミングです。 ブラシには、メイクアップ製品やスキンケア製品、皮脂などがブラシに付着し、これらが原因で雑菌が繁殖したり、異臭が発生することがあります。 ブラ... 詳細表示
275件中 121 - 130 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。