Beauty Key
>
そのほかのご質問
>
同じ成分でも、化粧品と医薬部外品の全成分表示名称が異なる場合があるのはなぜですか?
戻る
No : 264
公開日時 : 2017/10/17 16:38
更新日時 : 2024/10/25 10:23
印刷
同じ成分でも、化粧品と医薬部外品の全成分表示名称が異なる場合があるのはなぜですか?
同じ成分でも、化粧品と医薬部外品の全成分表示名称が異なる場合があるのはなぜですか?
カテゴリー :
Beauty Key
>
そのほかのご質問
回答
化粧品の全成分表示は厚生労働省で義務付けられており、原則として、日本化粧品工業連合会が作成する「化粧品の成分表示名称リスト」を用いて記載するとされております。
一方、医薬部外品の全成分表示は、日本化粧品工業連合会の自主基準として行われており、原則として、厚生労働省に薬事申請した名称で表示することとされております。
従って、同じ成分でも化粧品と医薬部外品で異なる名称になる時があります。