眉毛にヘアカラーやヘアブリーチを使うことは絶対におやめください。 ヘアカラー(酸化染毛剤)やヘアブリーチ(脱色剤)は、頭髪専用です。 ヘアカラーやヘアブリーチが目に入ると激しい痛みを生じ、場合によっては目の損傷(角膜の炎症等)がおこることがあり、大変危険です。 詳しくは日本ヘアカラー工業会 Q&Aをご覧... 詳細表示
基本的に、化粧品は温度変化が少なく、直射日光が当たらない常温の場所に保管してください。 冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれることもあります。 また、クリームや乳液などは、冷蔵庫で長く保管すると分離する可能性もあります。 商品を冷蔵庫で冷やし保管する美容法は、保証上必要な商... 詳細表示
SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダーは、どのような商品ですか? SHISEIDO ホワイトルーセントと何が違いますか?
SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダーは、さらさらとしたなめらかな肌に保ち、透明感と明るさのある肌を演出する薬用美白美容パウダーです。 夜のスキンケアの最後や、朝のおしろいとしてご使用いただけます。 SHISEIDO ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー Nは、... 詳細表示
化粧水に配合されている「可溶化剤」の影響かと思われます。 「可溶化剤」は肌に潤いを与える油性成分を、化粧水に安定に配合し、肌へのなじみをよくするために使用されています。泡を安定化させる性質を持っているので、化粧水を使用した際の振動によってできた小さな泡が消えにくくなり、まるで泡立ってしまったかのように見えること... 詳細表示
入浴時に、お風呂場でヘアカラーをしてはいけないのは、なぜですか?
入浴時にヘアカラーはしないでください。 ヘアカラーの混合液が湿気や汗と混ざり、顔にたれ落ち、目に入る恐れがあります。目に入ると、激しい痛みを生じたり、場合によっては目が損傷(角膜の炎症等)を受けたりすることがあり、大変危険です。 また、混合液が流れて染まりが悪くなることや、室温が高すぎて反応が早くなり、染め上... 詳細表示
開封時に変な臭いがせず、分離していない、変色していない等、購入時と同じ状態の場合は、使用することが可能です。 ただし、キャップを開けてみて、中味が分離している、変な臭いがする、色が変わっているなど、どこかおかしいと感じた時は、変質している可能性がありますので使用は避けてください。 また、体質や体調、季節や年... 詳細表示
「紫外線防止効果の耐水性」表示「UV耐水性★/★★」とはなんですか? UV耐水性の選ぶ目安を知りたいです
日焼け止めを選ぶ際の基準には、SPF、PA、UV耐水性があります。 UV耐水性は、水に濡れた状態でも日焼け止め効果が持続することを示した指標で、★(または☆)の数で耐水性の度合いを示しています。特に水遊びや海水浴などで肌が水に触れる機会が多い場合には、商品に表示されている★(または☆)の数が多いものを選ぶと良い... 詳細表示
いつ頃購入したか分からない口紅が使えるかどうかの見分け方は?
まず、見た目で色や形に異常がないか確認します。 次にニオイが変わっていないか確認します。 さらに手の甲などに塗布してみて、使い心地を確認いただき、いずれも問題なければお使いいただけます。 詳細表示
「ドルックス マッサージクリーム N」は洗い流したほうがよいですか?
「ドルックス マッサージクリーム N」は洗い流し用のクリームではありません。 マッサージクリームをふき取るときは、ティッシュペーパーを広げて顔にのせ、手のひらで軽くおさえ、クリームを十分に吸収させます。 その後、新しいティッシュペーパーを持ちやすい大きさに折り、軽くすべらせるようにやさしくていねいにふきとりま... 詳細表示
残ったパウダーファンデーションを混ぜて固めたら、もう一度使えますか?
パウダリーファンデーションは、メーカーやブランドごとに配合成分が違うので、混ぜ合わせて押しても均一に固まらず、色・質感・伸びなどが一様でないために、美しく仕上がりません。 さらに、使用後は雑菌や皮脂・汗といった汚れが付着していることが考えられるので、長く時間の経過したものは品質が低下している可能性もあります。 ... 詳細表示
263件中 61 - 70 件を表示
資生堂オンラインストアご利用に関するお問い合わせ
資生堂オンラインストアサポートセンター
0120-31-4710
受付時間 9:00~21:00
(年末年始、法定点検日を除く)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
ブランドキャンペーンに
ついてのお問い合わせは
各事務局までお願いします
資生堂オンラインストア以外で購入された商品の返品・交換につきましては、購入先にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
化粧品全般・資生堂に関するお問い合わせ
資生堂お客さま窓口
0120-81-4710
受付時間 10:00~17:00
(祝日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日)
お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようお願いいたします。
【@shiseido.com】のメールを受信できるようにドメイン設定をお願い致します。